ヤク シェービング(Yak Shaving)

etc

http://0xcc.net/blog/archives/000196.htmlライブラリの依存関係にも似てるかも。あるプログラムを動かそうと思ったらAというライブラリが必要で、でもそのAというライブラリはBというライブラリを必要としていて、さらにBというライブラリはCというライブ…

Eclipse3.4リリース

一年に一回のEclipseの集中リリースが行われ、Eclipse3.4がリリースされました。Europaに続く今回のコードネームはGanymede。辞書で調べたところ、木星の第三衛星と出てきました。http://www.eclipse.org/ganymede/今回も公式のLanguage Packは提供されない…

美味しんぼ感想1〜100巻

etc

弾さんのBlog経由で発見しました。ちょいと辛口なコメントが心地いいです。http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-771.htmlそれにしても、いつのまにか100巻も出てたんですね、このマンガ。

MicrosoftがSpringSourceを買収

etc

することが決定したそうです。びっくらこいた〜。詳しくはInfoQ Japanの以下の記事を参照。http://www.infoq.com/jp/news/2008/04/microsoft-springsource-purchaseOracleのBEA買収、SunのMySQL買収も含め、最近、大企業による買収が盛んになってきてますね。

フォクすけ

etc

http://foxkeh.jp/萌え萌え萌え萌え萌え〜。あまりにもカワユイので自分のブログにもバナーはっちゃいました・・・。↓では、フォクすけがFirefoxの歴史を説明してくれてます。タメになるなぁ。http://foxkeh.jp/downloads/history/history-foxkeh.pdf

PostgreSQLでのDBコピー方法

etc

いつもやりたい時に忘れてしまっているのでメモ。 createdb -T コピー元DB名 コピー先DB名

Seasar Conference 2007 Autumnレポート

先週の日曜日に参加してきたSeasar Conferenceについて後でエントリすると言っておきながら、エントリするのを忘れていました・・・。以下に、私が参加した和田さんのテストのセッションとひがさんのS2JDBCのセッションについてレポートしたいと思います。 …

Seasarカンファレンスに参加してきます。

これから行ってきます。もうすぐ飯田橋につくので、15時からのセッションには間に合いそう。15時からは、和田さんのテスト(TDD)のセッションに参加しようかなと。やっぱりふだん、どうしても実装中心になっていてテストに関する意識が低くなってしまっている…

MashStar

etc

検索キーワードを入力すると、Web上で勝手にプレゼンテーションを作ってくれるサービスです。http://mashstar.com/

OnSheet

使いやすいですね。http://www.onsheet.net/home

祝:情報処理試験(DB)合格!

etc

先日、テクニカルエンジニア(データベース)を受けたのですが、ダメだと思っていたのに受かっていました。うれしい誤算というやつです。午前は、難なくクリアしていましたが、午後Ⅰと午後Ⅱはともに615というスコアでぎりぎりでした・・。午後Ⅰが終わった瞬…

Flex Builder3

早くもFlex Builder3のベータ版が出ました。要チェックですね。http://labs.adobe.com/technologies/flex/flexbuilder3/

ネットワークプログラミング

先日、仕事でちょっとネットワークプログラミングをする機会がありました。良い機会なので、下の書籍を買ってお勉強してます。IO(入出力)とも関連が強いところなので、こちらのお勉強にもなりまさに一石二鳥。Javaネットワークプログラミングの真髄作者: …

Summer Sonicも近い

etc

木村カエラが出るのにはびっくり。すごいね。http://www.summersonic.com/index.html

逆転裁判4を買いました

etc

3をクリアしたのでようやく4を買いました。 土日でやりこもうかな。逆転裁判4(通常版)(特典無し)出版社/メーカー: カプコン発売日: 2007/04/12メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 55回この商品を含むブログ (262件) を見る

JFX Builder

先日のJavaOneで発表されたRIAを作るための新しい技術であるJavaFXですが、早くもGUIでドラッグ&ドロップして画面を作ることができるツールが出てきました。その名もJFX Builderです。http://www.reportmill.com/jfx/このツールは、Java Web Startでプログラ…

JavaOne 2007 報告会にちょっとだけ参加

今日、訳あってSunの用賀本社で行われたセミナーに参加したのですが、同時に他の部屋でJavaOne 2007 報告会が行われていたので、ちょっと様子を見てきました。事前に参加の申し込みをしていなかったので、もしかしたら会場に入れてくれないかもと思いつつ、…

Google Trends

etc

Google Trends矢野さんの日記にエントリがあったので、やってみました。確かにすごく面白いです。矢野さんは「Java,Ruby」で検索したということでしたので、私は「Flex,Ajax」で検索をしてみました。結果は、2005年の半ばあたりまではFlexがAjaxを上回ってい…

JDK6のクラスパス指定にワイルドカードが使えます

JDK5までは、あるディレクトリにあるjarファイル全てにクラスパスを通したい場合、以下のように1つずつ指定する必要がありました。 >java -cp lib\aaa.jar;lib\bbb.jar;lib\ccc.jar Hoge JDK6からは、上の例をこのように書くことができます。 >java -cp lib\…

JavaScriptハイジャッキング

JavaScriptハイジャッキングとは、Ajaxのアプリケーションに対して盗聴を行う新たなセキュリティ上の攻撃方法です。以下のブログでは、この攻撃方法はAjaxアプリケーションをターゲットとした最初のセキュリティ上の攻撃であると述べられています。http://ww…

高橋メソッド

etc

プレゼンといえば、高橋メソッドという手法を最近、良く耳にしますよね。あの1スライドの文字がとても大きいやつです。http://rubycolor.org/takahashi/takahashi/img0.html確かに、何かのイベントやセミナーで使われた資料をWebからダウンロードしたりして…

Flex2.0.1について

先週の木曜日、機会あって某金融系の企業にFlex2を利用したシステム構築の提案をしに行きました。久々にプレゼンもやりましたが、できはまあ及第といったところでしょうか。なんとか、これから提案をしていく土俵の上には上がらせてもらえたようなので、とり…

Apple社 Steve Jobsのプレゼン

etc

あさって木曜日、久々にプレゼンします。Steve Jobsのようにはうまくいかないかもしれませんが、がんばります。 http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2007/01/steve_jobs_022d.html

もうすぐFUJI ROCK

etc

気がつけば、もう5月。もうすぐ、夏です。夏といえば、FUJI ROCKです。一度も行ったことがないので、いつか行こうと思っているうちにもう4、5年経ってしまいました・・・。http://www.fujirockfestival.com/kemuriは、今年いっぱいで解散となるので最後のFUJI…

twitterとErlang

最近、良く耳にするtwitterですが、どうやらRonR(Ruby On Rails)を使っているようです。メッセージングシステムの部分には、Erlangという言語で書かれたejabberdというものを使っているようです。http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.htmlLin…

はじめてのRuby その3(変数・メソッド・クラス)

前回、はじめてのRuby その2(RDT)では、Eclipse上でRubyの開発を行えるようにするため、RDT(Ruby Development Tools)というEclipseプラグインのインストールを行いました。今回は、Hello Worldから一歩先に進み、変数やメソッド、クラスの定義方法を見て…

DMC

etc

いやー、久々にヒットするマンガを見つけてしまいました。その名は、「デトロイト・メタル・シティ」。デスメタルバンドで苦悩するボーカル(クラウザーさん)を描いた作品なんですが、中身はかなり強烈・・・です。(ここでは、言えないような言葉がたくさ…

はじめてのRuby その2(RDT)

前回、はじめてのRuby その1(インストール〜Hello World)では、Rubyのインストールと対話型実行環境(irb)やテキストエディタを使って、お決まりのHello Worldを表示するということを行いました。今回は、自分がJava野郎ということもあり、いつも慣れ親し…

はじめてのRuby その1(インストール〜Hello World)

前々からやろうやろうと思って、なかなか手をつけられないでいたRubyに今日、初めて挑戦しました。まずは、Rubyのインストールを行い、お決まりのHello Worldをやってみたいと思います。 Rubyのインストール まず、http://rubyforge.org/frs/?group_id=167か…

Flex SDKがオープンソースに

キターーーーぜ。こりゃ。http://www.infoq.com/news/2007/04/flex-open-source http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2007/04/flex_sdk.cfm